白糠町久遠塾|北海道白糠町の公営塾

2018年6月、北海道釧路管内初の公営塾を開設。北海道白糠高等学校の生徒を対象とし、学びを支援していく公営塾です。現在は、北海道白糠高等学校の3階図書室内で開塾しています。Email:shiranuka.kuon@gmail.com TEL : 080-2182-1379

白糠町久遠塾|北海道白糠町の公営塾

2018年6月、北海道釧路管内初の公営塾を開設。北海道白糠高等学校の生徒を対象とし、学びを支援していく公営塾です。現在は、北海道白糠高等学校の3階図書室内で開塾しています。Email:shiranuka.kuon@gmail.com TEL : 080-2182-1379

リンク

マガジン

  • 地域みらい留学 留学先校の最新記事

    • 292本

    各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

  • 久遠塾の月予定表

    久遠塾の月予定表をまとめるものです。過去の月予定表を消すのはもったいないので保管するために作りました。

  • 久遠塾のゼミ・イベント

    久遠塾は「教科の学習」だけではない。「生徒と地域社会を繋ぐ学びの場を提供する」という目的で塾スタッフの個性を生かしたゼミを開催しています。

  • 今週の~シリーズ

    久遠塾で『今週の英語』『今週の深海生物』の掲載をしています。これらの掲載内容については、日常的な英語表現や理科系科目への興味関心を持てるような内容にしていきたいと考えています。また掲載場所は久遠塾講師室となりの掲示板の他、Instagramのストーリーズにも随時掲載しますので、ご覧いただけると嬉しいです。

  • 白糠高校卒業生の合格体験記

    この合格体験記は、白糠高校の『進路のしおり』の一部抜粋したものです。ぜひ、皆さんにもご覧になっていただきたいと思いnoteに書きました。

記事一覧

『しらぬかった?久遠塾!』

『しらぬか竜王戦(5月ゼミ)』開催しました!

【合格体験記2023】#2 京都伝統工芸大学校 木彫刻専攻 推薦で合格!

【合格体験記2023】#1 静岡大学理学部生物科学科 一般入試で合格!

久遠塾の6月予定表

いつも、月予定表に載っている私たちのイラストが新しく変わりました。 描いてくれたのは、白糠高校2年生女子です。 とても上手く書いてくれました。ありがたい…。 ちなみに塾長のはこんな感じ。 素晴らしい…。 自分の似顔絵を描いてくれるなんて本当に嬉しいものです。

『しらぬかった?久遠塾!』

みなさん、こんにちは。 最近の白糠では、ジメジメした天気の日が多くなってきましたね。 お天道様にはなるべく活躍してもらいたいと思う今日この頃です(; ・`д・´) さて、先日5/21(日)に白糠町社会福祉センターにて開催された 『第45回 少年の主張』において、久遠塾が講話を行ないました。 本企画のメインは、町内小中学生の気づきや考えを町民のみなさまに発表するといったものでした。 日頃の挨拶の重要性やゲーム依存症の問題点といった幅広い分野においてそれぞれの主張がされていて

『しらぬか竜王戦(5月ゼミ)』開催しました!

みなさん、こんにちは。久遠塾スタッフ中川です。 白糠は春の陽気が訪れつつありますが、いかがお過ごしでしょうか? 私は今月で着任してからちょうど2年を迎え、また気持ち新たに業務に励むぞ~という一心です。少しでも白糠高校や町に貢献できるよう努めてまいります。 さて、5月12日(金)に久遠塾5月ゼミとして、『しらぬか竜王戦』を開催しました。 冒頭部分では、将棋の歴史や礼儀作法についての説明を行いました。 その後、いよいよ白糠町最強の棋士を決める戦いがスタートしました! ト

【合格体験記2023】#2 京都伝統工芸大学校 木彫刻専攻 推薦で合格!

石井 寿鶴さん             (京都伝統工芸大学校 木彫刻専攻)                 私は京都伝統工芸大学校という、日本のものづくりを学ぶ専門学校に合格しました。私の合格体験記と言うと、最初は進学か就職か、うじうじと煮えきらない状態から始まります。美術の大学に行きたい。けど金銭的に厳しい。でもやっぱり行きたい。でもお金…。いっそ好きな文房具店とか本屋に就職でもいいかも。ん~でもなぁ…。とこんな具合。そんなときに、この学校に出会いました。日本の伝統的なもの

【合格体験記2023】#1 静岡大学理学部生物科学科 一般入試で合格!

下條 路絵さん             (静岡大学理学部生物科学科合格)わたしは静岡大学の理学部生物科学科に合格することができました。 この進路を決めたのは高校3年生の夏休みくらいだったと思います。高校入学時から大学に進学したいという漠然とした希望はありました。なぜなら、働きたくないからです。 大学に進学するにあたって、私が選択したのは一般入試という方法でした。一般入試の利点は、面接が課せられず、高校での成績があまり結果に影響しないところです。とはいえ、留年してしまっては本末