
【12月ゼミ】白糠高校オープンラボ2 ~白高のクマムシ~ 開催しました
久遠塾の岡戸 清です。2024年12月26日(木)に「白糠高校オープンラボ2 ~白高のクマムシ~」を開催いたしました。
前回のミジンコに引き続き、今回は生きたクマムシを顕微鏡で観察しました。

動画をインスタグラムで公開しています。
https://www.instagram.com/kuonjuku/reels



脱皮しながら産卵するようです。周りのつぶつぶは、餌として与えているクロレラです。





クマムシ観察が大成功に終わり、本当に嬉しく思います。前回の白糠高校オープンラボで「クマムシを観察したい!」というリクエストをいただいたときには、「北海道にクマムシがいるのだろうか?」と半信半疑でした。しかし、オープンラボ開催の 3ヶ月以上前から調査を開始し、白糠高校構内で地道に採取を繰り返し、ついに発見!さらに飼育にも成功し、このイベントを無事に開催できたことは、私たちスタッフにとっても、よい経験となりました。
今回、新たに「カニムシが見たい!」というリクエストをいただきましたので、次回はぜひそのリクエストにもお応えしたいと思っています。また、「こんな生き物を観察してみたい」や「こんなテーマをやってほしい」などのご要望がありましたら、ぜひお気軽にお知らせください。
さらに、クマムシの採取や飼育に興味がある方、やってみたい方からの質問などもお待ちしています。次回もみなさんと一緒に、楽しい科学の世界を探求できるのを楽しみにしています。
お問い合わせ:
白糠町 久遠塾
Email: shiranuka.kuon@gmail.com
TEL: 080-2182-1379 (担当: 岡戸 清)